
都内の沖縄料理店内(あんのん中目黒店)の大きなアレンジメントです。
春の花タイサンボクで季節感も楽しんで頂ける様に
落ち着いた和の空間を演出しています。


レンタルフラワービジネスクラスでは、
この様に代理店さんに協会からお仕事をご紹介し、また、ご本人が本当に独り立ちできるまでは、
竹田浩子先生による徹底したカウンセリングや、サポート体制を完備しておりますので
安心して、経験を積みながら学ぶ事ができます。
ご興味のある方は、お気軽に協会までお問い合わせくださいませ。
2015JPFAパーティー&レッスンでデモンストレーションをご披露いただく金本氏より
近況のご報告をいただきましたので、ここにご紹介させていただきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

以前に高級パレスホテル、ル・ムーリスで行ったデコレーションの様子
・リンクになりますが、3回連載でアップ頂きました
All Aboutのウェディング・パリ事情について
(ブーケ、など色々と実際手掛けた写真が掲載されています。)
(2014年12月~2015年1月)
記事掲載;
いまパリで人気のウェディングブーケ
http://allabout.co.jp/gm/gc/449984/
パリ風ウェディングデコレーション
http://allabout.co.jp/gm/gc/449986/
パリ風ウェディングデコレーション実例集
http://allabout.co.jp/gm/gc/449988/

・2013年、京都高島屋で行われました長期イベント
ルドゥーテ展の時に制作した大きいサイズのアレンジメント
ちなみにイベントの企画ステージで6名位出たのですが
最後のトリを務めました。
また、観客動員数は、ステージに上がられた方々の中で
僭越ながら最高の観客動員数を記録しました。
今、パリは結構暖かくなって来ているので、町中が明るくなりました。
どうぞ皆様、くれぐれもお体をご自愛下さいませ。
atelier Tige Paris
金本 久美
レンタルアーティフィシャルフラワーで、お取引頂いている病院のHPで
協会のアーティフィシャルフラワーについてご紹介いただきました。


こちらの病院では、アレルギーの問題から生のお花を飾る事が出来ないが、
病院内を豊かに彩り、お花を楽しみたいということから、竹田浩子デザインの
レンタルアーティフィシャルフラワーを取り入れていただき、
生花と見間違える程のクオリティーとモダンなデザインに、大変ご好評いただいております。
季節ごとに時期のお花を長く楽しめ、お手入れも要らないアーティフィシャルフラワーは
病院などのディスプレイにはぴったりですね。
こちらの病院では、今月から追加のご注文もいただいております。
担当はレンタルフラワービジネスの受講後、代理店となったの武井さんです。

春の訪れを感じるこの頃ですね。
先日、竹田先生のフレッシュフラワーレッスンが行われました。
お教室は、フレッシュなお花の香りがいっぱいになり幸せな時間でした。

アレンジはホワイト×グリーンの色合いでダイナミックなラウンドスタイル。
お好きなリボンをチョイスしていただきました。
今回の花材:白いスイトピー、チューリップ、パフューム、カーネーション
JPFAは、卒業生が花材を特別価格で購入できるシステムとなっております。
今まで、プリザーブドフラワーが多かったのですが、
最近、アーティフィシャルフラワーも卸しが増えてきています。
アートフラワーコースを受講いただきますと、こちらも
大変お得にお得に購入できますので、是非ご利用下さいませ。
PRESERVED PHOTO Calendar 3月の担当は、JPFA認定校 アルカンシェル藤田先生です。

3月は、卒業のお祝いの季節です。親しい人達との別れの時でもあります。
このアレンジは、いつまでも楽しかった日々を思い出せるよう、
花器の上に、写真や、大切なものを一緒に飾れるように制作しました。
立てたり、横に倒して置いたり、写真のように上に向けて置いたり色々な形で飾ることができます。
パーティーの時には、オードブルなどを飾っても・・・
見て楽しめるだけでなく、使っても楽しめる作品です。

本日は今年初のJPFAアートビジネスクラスです。
もっと早く開催したいと考えていましたが、ご契約の増加等で竹田先生も
大忙しとなり今日に至りました・・・
今回は2日間に渡っての開催です。
遠くは北海道からのご参加頂きました!!
『まだまだ、経験不足でお仕事は不安・・・』とおっしゃている方もいらっしゃいますが、
JPFAではその方が独り立ち出来るまで研修制度、カウンセリングとサポート致しますので
お仕事が初心者の方でも大丈夫です!!
『営業は…』とご心配の方にもその方にあったお仕事をご紹介出来る様にご協力もしています。
現在法人、個人宅とご契約も増えてしまい、現代理店の方々にも大変助けて頂いて頑張っています!

3月から都内のクリニックのレンタルフラワーが開始します。
代理店の土師野様にご担当頂く為に本日竹田先生の研修です。
婦人科なのでご来院頂く患者様達にくつろいで頂ける空間を…と思い
季節感溢れるダフォディルを使い柔らかな印象にまとめています。

定期的に行われている、新しい器をご紹介しながらの、竹田浩子先生による
アートフラワーの投げ入れレッスンが大変ご好評いただいております。
本日は春らしいお花を使って豪快でモダンなデザインを学びました。
ご紹介する器はその場でご購入も可能ですし、
ご自宅にあるお気に入りの器を持ち込んで使用しても良いとのこと・・・。
その器にあったデザインのご提案も竹田先生にしていただけるのもうれしいですね。
次回は5月に行われますので、ご興味のある方はお問い合わせ下さい。